夏になると車のエアコンを使う機会が増えるので、エアコンガスクリーニングについて考慮することがあります。
エアコンガスクリーニングは、カーエアコンのガスが配管の中で循環しやすく、エアコンがさらに効くようになるために洗浄・充填するサービスのこと。車に乗っているだけでは「エアコンガスクリーニング」がどのようなサービスなのかは意識しないものです。
この記事では、エアコンガスクリーニングとはどのようなメンテナンスなのか、必要な理由や費用について解説します。
\愛車のメンテナンスについてはこちら /
カミタケモータース公式サイト

エアコンガスの役割

エアコンガスは、車のエアコンシステムで使用されている冷媒ガスのことです。このガスが気化する際の熱を利用して、冷房が機能する仕組みになっています。

エアコンガスの種類
時代とともにエアコンガスの種類は変わってきており、特に環境問題の影響で、近年では切り替えが進んでいます。2020年頃を境に、使用されているガスが変わってきており、現在市場には2種類のガスが混在しています。
- HFC-134a(R-134aとも呼ばれます):従来使用されていたガスです。
- HFO-1234yf(R-1234yfとも呼ばれます):新しいノンフロンのガスです。
この2つのガスには互換性がなく、以前はR12というガスが使用されていましたが、1996年に完全に廃止されました。今後は、すべての車が徐々に1234yfに切り替わっていく予定です。
ご自身の車にどちらのガスが使用されているかを確認するには、エンジンルームやボンネットに貼られているステッカーを見るとよいです。そこに種類と量が記載されていますし、車の取扱説明書にも記載されています。
エアコンの仕組み
エアコンはガスがなければ冷房は機能しません。エアコンシステム内でのガスの流れは、以下のようになっています。
コンプレッサーでガスが圧縮されると、高温高圧の気体になります。
その後、コンデンサで冷却され、低温高圧の液体になります。
エキスパンションバルブを通過すると、霧状になり、低温低圧の気体に変わります。
ガスがエバポレータを通過して、車内に冷えた空気を送ります。
そして再びコンプレッサーに戻る、という流れです。
エアコンが冷えるのは、ガスが霧状になる際に気化熱を利用して周囲の熱を奪うからです。この気化熱とは、液体が気体に変わる際に周囲の熱を吸収する現象です。
エアコンガスクリーニングが必要な理由

カーエアコンの「ガスクリーニング」とは、エアコンの効きが悪くなったときに行うメンテナンス作業のことです。これは、専用の真空ポンプを使用してエアコンの配管内のガスを一度すべて抜き取る作業を指します。
この作業は「真空引き」と呼ばれ、ガスの中に混入している水分やゴミ、不純物を取り除く役割があります。その後、不足しているガスを適切に補充し、エアコンが最適な状態で動作するように整えます。
徐々にガスに不純物が混じる
日本の蒸し暑い夏には、カーエアコンは必須のアイテムです。しかし、新車の時には効きが良かったエアコンも、4~5年が経過すると徐々に効きが悪くなることがあります。このような場合、以前はディーラーや整備工場でガスの補充を勧められることが多かったのですが、最近ではガスクリーニングが勧められることが増えています。
その理由として、エアコンガスとして使用されているHFC-134は水素系のガスであり、湿気を吸いやすい性質を持っています。そのため、ガスの中に水分が混ざりやすく、不純物が入り込むことも少なくありません。ガスの中に不純物が混入すると、冷却効果が低下し、エアコンの効きが悪くなってしまいます。このため、ガスクリーニングは、ガスの量を適切に保つだけでなく、エアコンを快適に使用し続けるためにも必要な作業です。
エアコンガスが減少する
車のエアコンシステムは、複数の配管やホース、そして部品が組み合わさって機能しています。それらの接続部分にはガスケットという密閉用の部品が使用されており、これによってエアコンガスの漏れが防がれています。
しかし、車は夏には直射日光を浴びて高温になり、冬には雪に埋もれることもあり、さらに雨にさらされたり、走行中の振動や衝撃を受けるなど、過酷な環境下で使用されます。そのため、わずかにガスが漏れ出すことがあります。ただし、このようなガス漏れが原因でエアコンの効きが悪くなることはほとんどありません。
もちろん、ガスケットが劣化したり不良が生じた場合、大きなガス漏れが発生することもあります。定期的なメンテナンスでエアコンのコンディションを維持するのがおすすめです。
エアコンガスクリーニングの手順

エアコンガスの補充は、車種やエアコンの種類によって必要な量が細かく決められています。そのため、専門家に任せるのが一番安心です。
まず車両から全てのガスを取り出し、そのガスから水分や古いオイルを取り除きます。

その後、不要になったオイルを廃棄し、エアコンシステムを真空状態にします。そして、新しいオイルを入れて、必要な量のエアコンガスをしっかりと補充します。

一見簡単に思えるかもしれませんが、実際にはかなり専門的な知識と細かい注意が必要な作業です。そのため、自己流で行うよりも、プロに任せた方が安心です。
エアコンガスクリーニングのメリットと効果的なタイミング

エアコンの調子が悪いと感じた場合、ガスが減っている可能性があります。以下のような症状が出ている場合は、ガス補充のタイミングかもしれません。
エアコン作動時の異音
また、エアコンを作動させたときに異音がする場合も、ガス不足の兆候かもしれません。ガスが減ると、コンプレッサーに負担がかかり、異音が発生することがあります。
エアコンのガスは、通常1年に1回程度の点検で補充の必要があるか確認すると良いでしょう。特に、長距離ドライブや夏の暑い季節に向けてエアコンをフル稼働させる前に点検することをおすすめします。
これらの症状が現れた場合には、ディーラーや専門の整備工場で点検を受け、必要に応じてガスを補充してもらうと良いでしょう。
冷風が出にくくなった
冷たい風が出にくくなったと感じる場合です。設定温度を低くしても十分に涼しくならない場合、ガスが不足している可能性があります。
エアコンの効きが以前より悪くなった
エアコンの効きが以前より悪くなったと感じる場合です。以前はすぐに車内が冷えたのに、最近は冷えるのに時間がかかる場合、ガスが減っているかもしれません。
エアコンガスクリーニングの費用

ディーラーや整備工場でエアコンガスの補充を依頼すると、費用はおおよそ7,000円から1万円程度かかります。作業自体は1時間もかからないことが多いです。
車種やエアコンの機種、さらに普段の使用方法によって、補充するガスの量が異なります。
DIYで行おうとする場合、専用の器具を揃える必要があり、その使い方を習得するのにも時間がかかるので、作業は専門家に任せるのが最適です。
エアコンガスクリーニングの業者を選ぶポイント
実績と信頼性を確認
まず、業者の実績や信頼性を確認することが大切です。長く営業している業者や、地域での評判が良い業者を選ぶと安心です。
見積もりの透明性
料金が明確で、見積もりが詳細に記載されている業者を選ぶと、後から追加料金を請求される心配が減ります。
費用とサービス内容のバランス
安すぎる業者には注意が必要です。費用だけでなく、サービス内容や品質も考慮して選びましょう。適正価格でしっかりとしたサービスを提供している業者を選ぶのがポイントです。
エアコンガスクリーニングのアフターケア
エアコンガスクリーニングができたなら、エアコンフィルターの交換を定期的に行いましょう。清潔な空気を循環させるためにも、定期的なフィルター交換は有効です。
また、エアコンガスが十分にあるかの確認もしておきたいものです。ボンネットを開けたところにサイトグラスと呼ばれる窓ガラスのような部分があります。
ここでエアコンガスの残量が確認できます。少し不足しているようであれば、充填してもらうようにしましょう。
エバポレーターの掃除もおすすめ
カーエアコンのガスクリーニングを行う際に、ぜひ一緒に実施しておきたいのがエバポレーターの洗浄です。エバポレーターはカーエアコン内部にある熱交換器であり、長期間洗浄を行っていないと、カビやホコリ、ダニがたまりやすくなります。
エバポレーターに汚れがたまると、カーエアコンから嫌な臭いが発生することがあります。この臭いの原因は、エバポレーターに付着したカビやホコリです。エアコンの冷却効果が良好でも、臭いが気になると、快適な車内空間とは言えなくなってしまいます。
そのため、ガスクリーニングと併せてエバポレーターの洗浄を忘れずに行うことをお勧めします。これにより、車内の空気が清潔に循環し、カーエアコンの使い心地が一層向上します。ガスクリーニングを行うことで、冷却効果が高まるだけでなく、カーエアコンの故障予防にもつながります。
もちろん、多少の費用はかかりますが、エアコンが故障した場合の修理費用はさらに高額になる可能性があります。定期的にガスクリーニングを行うことで、結果的に出費を抑えることができるかもしれません。
エバポレーターの清掃については、こちらの記事もチェック




よくある質問
- エアコンガスクリーニングとは?
-
エアコンガスクリーニングは、エアコンガスを抜き取りキレイな状態にして、新しいオイルを入れていきます。専門的な技術が必要なので、プロに任せるのが一般的です。
- エアコンガスクリーニングが必要なシーンは?
-
エアコンガスが減っていたり、エアコンの効きが悪いと感じるならエアコンガスクリーニングしてみるのがおすすめです。
- エアコンガスクリーニングの費用は?
-
エアコンガスクリーニングは約7,000円から10,000円です。業者によって異なるので、見積もりの段階で作業工賃がいくらになるのか確認しておきましょう。