スズキのコンパクトな軽自動車のアルトは、購入しやすく、また低燃費に走行できるので通勤や通学にもぴったりの車です。
そのアルトが値上げしました。他の車種と合わせて値上げしましたが、どの程度値上げしたのか詳しく紹介します。

アルトが一部仕様変更と共に価格改定を実施

スズキは、2023年11月20日に軽自動車4車種とクロスビーの価格を値上げすると発表しました。アルト、アルトラパン、スペーシアベース、クロスビーの価格がそれぞれ異なる金額で上がります。
この値上げは仕様の変更と原材料価格の高騰に伴うものです。アルトはUSBソケットの変更と車体色の追加、クロスビーのハイブリッドMXにはリヤパーキングセンサーが新たに搭載されます。
アルトは一律121,000円高、「アルトラパン」と「スペーシアベース」は一律77,000円高となりました。
クロスビーはほぼ一律92,000円円高(「ハイブリッドMX」のみ101,200円高です)となりました。発売日はアルトとクロスビーが12月13日、アルトラパンとスペーシアベースは12月21日です。
値上げと仕様変更
アルトは、既述したように約12万円高となりました。さらに、以下の点が変更されています。
アルトはUSB電源ソケットを従来の「タイプA」2個から、タイプAと「タイプC」を各1個備えたものに変更したので、スマートフォンの急速充電がしやすくなっています。
また、一部グレードの車体色にホワイトを追加しました。クロスビーでは、ハイブリッドMXに「リヤパーキングセンサー」を搭載しました。
アルトの車両価格

改定されたアルトの車両価格は、以下の通りです。
HYBRID X | 2WD・CVT:1,380,500円 4WD・CVT:1,500,400円 |
HYBRID S | 2WD・CVT:1,218,800円 4WD・CVT:1,349,700円 ▲LEDヘッドランプ装着車 2WD・CVT:1,276,000円 4WD・CVT:1,406,900円 |
L | 2WD・CVT:1,119,800円 4WD・CVT:1,250,700円 ▲アップグレードパッケージ装着車 2WD・CVT:1,251,800円 4WD・CVT:1,382,700円 ホワイト2トーンルーフ仕様車 *アップグレードパッケージ装着車に設定。 2WD・CVT:1,301,300円 4WD・CVT:1,432,200円 |
A | 2WD・CVT:1,064,800円 4WD・CVT:1,196,800円 |
アルトの特徴
スズキのアルトは、1979年にデビューし、その低価格と経済性で人気を博した主力車種です。日本だけでなく、インドや中国など世界各国で販売され、その累計販売台数は2021年に日本国内で524万台に達しました。
アルトは、ツインカムターボエンジン搭載のアルトワークスや、スライドドアを備えたアルトスライドスリムなど、多様な派生モデルを生み出してきました。2002年には、個性的なデザインのアルトラパンが登場し、その人気は現在も続いています。
改良後のアルトのグレード
HYBRID X

画像引用元:アルト |スズキ
スズキのアルトの最上級グレードである「HYBRID X」は、その豊富な装備と先進的なデザインで注目を集めています。このグレードでは、アルトで唯一14インチのアルミホイールが標準装備され、LEDヘッドランプによりフロントには先進的な印象があります。夜間の視界も良好になる装備です。
さらに、「HYBRID X」には運転席シートリフターとチルトステアリングが装備されており、ドライバーの体格に関係なく最適なドライビングポジションを確保できます。他のグレードには設定されていないので、快適に乗車したい方におすすめの装備です。
また、現在主流となっている「キーレスプッシュスタートシステム」が採用されており、携帯リモコンを持っていれば、スイッチ操作でドアの解錠・施錠やエンジンの始動が可能です。さらに、イモビライザー、フルオートエアコン、運転席・助手席のシートヒーターなど、現代の車に求められる快適装備が全て揃っています。

画像引用元:アルト |スズキ
「HYBRID X」では、「全方位モニター付きディスプレイオーディオ装着車」または「全方位モニター用カメラパッケージ装着車」を選択することも可能です。2つのパッケージには、全方位モニター用カメラ、ヘッドアップディスプレイ、USB電源ソケット、ステアリングオーディオスイッチ、標識認識機能が含まれています。
さらに、「全方位モニター付きディスプレイオーディオ装着車」には、7インチのディスプレイオーディオが追加されます。スマートフォンとの連携なら、ディスプレイオーディオを選択するとよいでしょう。
HYBRID S

画像引用元:アルト |スズキ
「HYBRID S」はマイルドハイブリッドシステムを搭載しており、「L」モデルと比べて快適装備に大きな違いはありません。しかし、「HYBRID S」はメッキフロントバンパーガーニッシュ、カラードドアミラー、カラードドアハンドルが追加され、外観が一層引き立ちます。 さらに、「LEDヘッドランプ装着車」オプションを選ぶと、LEDヘッドランプとリアドア・バックドアのスモークガラスが付属します。

画像引用元:アルト |スズキ
またオプションでバックアイカメラ付ディスプレイオーディオ装着車を選択可能です。ディスプレイオーディオなのでスマートフォンとの連携機能付きです。一方で全方位モニターは選択できないので、死角を少なくしないなら上位グレードを選択するとよいでしょう。
L

画像引用元:アルト |スズキ
「L」グレードになると、ボディカラーが2トーンルーフの4色とモノトーンの8色の合計12色から選べます。
リアパワーウィンドウが標準装備され、ドアミラーは電動格納式リモコンドアミラーにアップグレードされます。さらに、14インチのフルホイールキャップが装備され、「A」グレードよりも高級感が増します。

画像引用元:アルト |スズキ
「L」グレードには、「アップグレードパッケージ装着車」の設定があり、ヘッドランプがLEDになり、エアフィルター付きのフルオートエアコンや運転席シートリフターなどの快適装備が追加されます。
A

画像引用元:アルト |スズキ
スズキのワゴンRのエントリーグレード「A」は、価格を抑えるために快適装備を最小限にしています。パワーウィンドウはフロントのみ、ヘッドランプはハロゲンタイプ、足回りはシンプルなセンターキャップを採用したグレードです。
また、ボディカラーはホワイト、シルキーシルバーメタリック、タスクブルーメタリックのモノトーンの3色のみから選べます。ビジネスユーザー向けのグレードと言えます。しかし、安全性には妥協しておらず、「スズキ セーフティ サポート」が標準装備されています。ボディカラーにブルーも含まれているので、ビジネス車感が少なくなっているのは嬉しいポイントです。

画像引用元:アルト |スズキ
さらに、「HYBRID X」を除くすべてのグレードには、「バックアイカメラ付きディスプレイオーディオ装着車」の設定があります。これにより、バックアイカメラとスマートフォンとの連携を可能にする7インチのディスプレイオーディオが利用できます。
装備はシンプルに抑えながら、普段使いや運転が心配な方向けの装備があるので、通勤や通学に活躍することでしょう。
お得に車を購入する方法
お得に車を購入するには、未使用車を選択することや低金利プランの利用がおすすめです。
未使用車
登録済(届出済)未使用車とは初度登録されていて一般の運行に供されていない車のことです。登録されているので中古車という扱いになりますが、コンディションは限りなく新車に近いので、安心して長く乗れる車です。
納車までも早く、新車よりもお得に購入できる場合が多いので、中古車のコンディションが心配な方にもおすすめ。
未使用車は、在庫がある車に限られるので、ボディカラーやグレードが限られてしまうという懸念点はあります。それでも在庫が多い店舗なら選択しやすいので、在庫台数を調べてみるとよいでしょう。
弊社カミタケモータースでは、常時300台以上の在庫車両を展示しているので好みの車を探していただきやすいです。ぜひこちらから最新の在庫情報をチェックしてください。

低金利プラン
お得に車を購入する別の方法は、低金利プランです。軽自動車でもキャッシュを残しておくために、ローンを利用する方も一般的です。
ローンなら毎月の支払額を一定にして、無理なく支払いができます。軽自動車でも低金利プランなら金利手数料を抑えられるので、お得に購入できます。
弊社カミタケモータースでは、新車1.99%の超低金利プランを用意しており、お得に購入可能です。新車1.99%の超低金利プランの「OPプレミアムプラン」は乗り出しに便利なオプションもセットなので、比較すればお得です。
他社同等プランと比較して、何十万円も差額が出ることもあります。お得な新車1.99%の超低金利プランの「OPプレミアムプラン」については、こちらからチェックしてください。

