軽自動車でも主流になりつつあるのが、軽自動車のSUV。軽ハイトワゴンとSUVのよさを組み合わせてアクティブに使える車として、高い人気を誇っています。
スズキのハスラーは、軽SUVの人気に火をつけたモデルともいえるでしょう。初代が発売されると販売台数を伸ばしたモデルは、モデルチェンジしてからも人気を博しています。
ハスラーの魅力とは?
ハスラーの魅力を見ていきましょう。SUVのスタイルとなっているので、最低地上高が高くなっており、本格的な悪路でないなら走破性が高くなっています。
街乗りからアウトドアに使いやすい装備が充実しているのも魅力です。
アウトドアに活躍する装備
走破性の高さだけでなく、アウトドアを楽しめる装備が充実しているのもハスラーの魅力です。
リアシートを倒してフルフラットにすることができ、厚手のマットを敷くだけで横になるスペースが出現します。助手席とリアシートの間にスペースや段差が発生することもなく、助手席側のみを倒して、1人のみが横になるスペースを作ることもできるでしょう。
助手席のシート下には、収納ケースが装備されており、雨の日に汚れたり水に濡れたものを入れておくことも可能です。
ラゲッジアンダーボックスは、長靴のような高さのある荷物を入れておくのに適したスペースです。取り外して水洗いできるので、気軽に使える装備になっています。
4WDなら少しの悪路でも安心
ハスラーの悪路走破性も高くなっているので、キャンプ場に向かうまでの少しの悪路なら走破性の高さが活かされます。
最低地上高は180mm確保されており、荒れた路面でも余裕の走破性があります。また前方のアプローチアングルは29°があり、後方のディパーチャーアングルは50°です。前方と後方の両方が障害物があっても走行しやすいようになっています。
特に4WD車には複数のモードがあり、安定して走行できる機能が搭載。
スノーモードは、雪道やアイスバーンなどの滑りやすい路面ではエンジントルクを抑制します。発進や加速時にタイヤが空転しないように制御して、スムーズな運転をサポートします。
グリップコントロールがスリップを防止。滑りやすい路面で、片輪が空転した場合にブレーキ制御を早めて空転していない車輪を中心に駆動させて、発進をサポート。
下り坂のときには、ヒルディセントコントロールが自動的に車速を約7km/hにコントロールしてくれるので、ハンドル操作に集中できます。
安全運転を支援する装備
ハスラーにもスズキの予防安全技術が搭載されているので、安心して車に乗れます。事故を防ぎ、万が一の安全を確保するためにサポートしてくれます。
一部グレードに限られるものもありますが、搭載されているのは以下の装備。
- デュアルカメラブレーキサポート
- 後退時ブレーキサポート
- 誤発進抑制機能
- 後方誤発進抑制機能
- 車線逸脱抑制機能
- 車線逸脱警報機能
- ふらつき警報機能
- 標識認識機能機能
- アダプティブクルーズコントロール
- 先行車発進お知らせ機能
- ハイビームアシスト
- 全方位モニター用カメラ
HYBRID XターボとHYBRID Gターボに搭載されるアダプティブクルーズコントロールは全車速追従機能付のものです。ステレオカメラで先行車との距離を測定し、設定した車間距離をキープしながら、加速・減速・さらに停止までしてくれます。
先行車が停止したときには、約2秒間は停止を保持してくれます。長距離運転の疲労を軽減してくれる機能です。
全方位モニター付きメモリーナビゲーション装着車や全方位モニター用カメラパッケージ装着車に装備される全方位モニターは、車の前後左右に4つのカメラが設置されており、見通しの悪い路地から出るときなど、運転席から見にくい状況で視界を確保します。
マイルドハイブリッドで低燃費
発電効率の優れているISG(モーター機能付発電機)が搭載されているので、減速時にはエネルギーを電気に変換させます。発電した電力は、加速時のモーターによるアシストに使用されいます。
ハスラーのWLTCモードの燃費は以下の通りです。
HYBRID X、HYBRID G 2WD車:25.0km/L
HYBRID Xターボ、HYBRID Gターボ 2WD車:22.6km/L
カタログ燃費と実燃費の差が少なめになるWLTCモードの燃費が上記のようになっているので、郊外などのストップ&ゴーが少ないシーンで走行するなら、低燃費を実現します。
熱効率を向上させたエンジンが搭載されているので、エネルギーの無駄を少なくして、街乗りから高速道路までスムーズに走行できます。
ターボエンジンが搭載されたモデルなら、燃費性能と力強い走りが両立されているのが特徴です。
シートアレンジが豊富でドライブも楽しめる
ハスラーのシートアレンジは豊富になっているので、荷物や使用シーンに合わせて調整しやすくなっています。
すべてをフルフラットにすると、大人が2人横になれるだけのスペースが出現します。もし助手席側のみを倒してしまうと、長尺物と荷物を積載可能です。
後部座席のみをワンタッチで倒すなら、後部座席のスペースにも荷物を積載できます。後部座席の後ろは汚れが付きにくい樹脂になっているので、アウトドアの荷物の汚れを気にせず積載可能です。
防汚タイプのラゲッジアンダーボックスがあるので、高さがある荷物やベビーカーなどを収納しておけます。
ハスラーのグレード
ハスラーのグレードを見ていきましょう。
HYBRID Xターボ | 2WD・CVT:1,639,000円 4WD・CVT:1,773,200円 |
HYBRID X | 2WD・CVT:1,538,900円 4WD・CVT:1,673,100円 |
[2トーンカラー仕様車] 2WD・CVT:1,582,900円 4WD・CVT:1,717,100円 |
|
HYBRID Gターボ | 2WD・CVT:1,520,200円 4WD・CVT:1,654,400円 |
[2トーンカラー仕様車] 2WD・CVT:1,564,200円 4WD・CVT:1,698,400円 |
|
HYBRID G | 2WD・CVT:1,387,100円 4WD・CVT:1,521,300円 |
▲アダプティブクルーズコントロール、車線逸脱抑制機能非装着車 2WD・CVT:1,365,100円 4WD・CVT:1,499,300円 |
|
[2トーンカラー仕様車] 2WD・CVT:1,431,100円 4WD・CVT:1,565,300円 |
|
▲アダプティブクルーズコントロール、車線逸脱抑制機能非装着車 2WD・CVT:1,409,100円 4WD・CVT:1,543,300円 |
|
J STYLEⅡターボ | 2WD・CVT:1,699,500円 4WD・CVT:1,833,700円 |
J STYLEⅡ | 2WD・CVT:1,621,400円 4WD・CVT:1,755,600円 |
走行性能において、グレードによる差はそれほどありませんが、安全装備や、走行支援装備が搭載されているかは、長距離運転での疲労が大きく異なります。
たとえば、全車速追従機能付アダプティブ・クルーズ・コントロールクルーズコントロールは無しの設定があるグレードもあります。。
J STYLEⅡは、ハスラーに専用のメッキフロントグリルやドアハンドルなど、専用装備が装着されたモデルです。標準モデルよりも人と違ったモデルに乗りたい方におすすめです。
ハスラーの新車値引きは?
ハスラーの新車値引き幅を見てみましょう。
人気車種がどれほど値引きされているのか2021年4月時点での情報をご紹介します。
車両値引き | オプション値引き | |
J STYLEⅡターボ 4WD | 0円 | 20万円 |
J STYLEⅡ | 10万円 | 5万円 |
X 4WD | 0円 | 0円 |
X ターボ 4WD | 10万円 | 5万円 |
X ターボ | 10万円 | 0円 |
人気モデルなので、値引きができなかったという方もおられます。また大きな値引きに成功した方でも20万円ほどとなっています。
決算のときであれば値引き額が大きくなる可能性はありますが、人気モデルだけに大きな値引きは期待できないといえるでしょう。
値引きよりもお得な低金利プラン
人気モデルで値引きが期待できないハスラーをお得に乗る方法は、低金利プランを利用するということです。
車両価格が高くなりがちな近年の軽自動車は、ローンを利用される方も多いです。ローンは金利負担が発生するので、金利が低いローン商品を利用することで、総支払額を抑えられます。
HYBRID Xの支払例は以下の通りです。
【HYBRID X】
画像引用元:スズキ
2回目以降月々18,100円税込み×120回
【初回のみ】22,597円(税込)
【車両本体価格】1,518,000円(税込)
【OPプレミアムプラン総額】1,972,180円(税込)
【手数料込総額】2,176,497円(税込)
他社同等プランと比較した場合に最大55.9万円お得になります。値引きがそれほどできないとしても、これだけお得になるのであれば嬉しいものです。
低金利プランのOPプレミアムプランなら、乗り出しのときに必要な装備がすべてついています。
オプション装備されるものは、以下のものです。
ナビまでついていて、圧倒的にお得なプランですので、ぜひご利用ください。
カミタケモータースでハスラーを購入するメリット
①年間5000台全国トップクラスの販売台数実績
多くのお客様にお車を選んでいただいている安心感があります。その数は、年間5,000台という全国トップクラス。販売台数実績があるからこそ、お客様にぴったりの車選びをサポートします。
②車検・鈑金・保険アフターサービスも充実
車検も年間7,000台の実績。最新設備導入されている併設工場にて車検や板金が可能です。整備の際も工賃も安く、安心の明瞭会計!
お乗りいただいたときについてしまった小傷や定期的な車検もしっかりサポートいたします!
③最大10年保証
カミタケモータースでは安心できるメーカー5年保証がついているだけでなく、もっと安心できる自社延長保証もあるので最大10年保証まで延長できます。
エンジンやトランスミッションなど長く乗りたいときに気になる部品もしっかり保証。安心してお乗りいただける、カミタケモータース独自の保証サービスをご提供!
④全国納車可能
遠方からのお申込みも問題ありません。書類のやりとりだけで契約、納車までスムーズに購入できます。送料は地域によって異なるので、お問合せください。
⑤オンライン商談、LINE相談で気軽に相談可能!
電話やメールだけでは不安な場合でも、画面を見ながら実車をチェックできます。写真だけでは判断が難しい部分も、細かくチェックしてください!
もちろんマイカー探しで不安になっている点があるなら、スタッフがしっかりサポート。オプションの確認や審査申請のサポート、お見積り書作成までお任せください!
オンライン商談の手順はこちらをご覧ください。
⑥高価下取
現在の愛車から乗り換えされている方には、高価下取も実施中です。下取り査定額も強化してるので、お乗り換えの方はご相談下さい!


