かわいいデザインから女性に人気のラパンは、アルトやクロスビーなどと同時に、一部仕様変更と値上げを行っています。
女性向けのラパンと派生モデルとなるラパンLCは、どの程度値上げしたのでしょうか?この記事では、ラパンの価格や一部仕様変更でのポイントを紹介します。


ラパンが一部仕様変更と共に価格改定を実施

アルト ラパンとアルト ラパン LCについては、2023年12月21日に仕様変更とともに新価格で発売されました。
2023年11月20日にスズキから、人気車種「アルト」「アルトラパン」「スペーシアベース」「クロスビー」の価格上昇が発表されました。ラパンは77,000円高となりました。価格変更は、原材料価格の上昇に伴うものです。アルトの価格が一律で121,000円アップし、アルトラパンとスペーシアベースもそれぞれ値上げされました。
値上げと仕様変更

画像引用元:ラパン|スズキ
今回の仕様変更では、法規対応に必要なもので、すでに発表されているワゴンRやスイフトスポーツの仕様変更に準ずるものです。
メーター内のリアパーキングセンサーの作動表示灯が追加されています。音や表示でセンサーの作動状況をドライバーに知らせてくれる機能です。
ベースとなっているアルトは、ダッシュボード上のUSB電源ソケットが改良されました。以前はタイプAのソケットが2個でしたが、今後はより使いやすいType-Aが1個とType-Cが1個の組み合わせになります。
ラパンの車両価格
ラパン
グレード | エンジン | トランスミッション | 駆動方式 | 価格 |
G | 0.66LDOHC吸排気VVT(エネチャージ) | CVT | 2WD | 1,328,800円 |
4WD | 1,441,000円 | |||
L | 2WD | 1,436,600円 | ||
4WD | 1,541,100円 | |||
X | 2WD | 1,573,000円 | ||
4WD | 1,674,200円 |
ラパンLC
グレード | エンジン | トランスミッション | 駆動方式 | 価格 |
L | 0.66LDOHC吸排気VVT(エネチャージ) | CVT | 2WD | 1,486,100円 |
4WD | 1,590,600円 | |||
X | 2WD | 1,622,500円 | ||
4WD | 1,723,700円 |
ラパンの特徴

画像引用元:スズキ
スズキ ラパンは、コンパクトで丸いフォルムが特徴の愛らしい車です。名前の由来はフランス語で「ウサギ」を意味する「ラパン」で、その名の通り、小さくて丸みを帯びた可愛らしいデザインが魅力です。ラパンには「隠れラパン」と呼ばれる、探す楽しさを提供する小さなウサギマークが隠されています。
リヤガラス、ドアサイド、トランク上部など、意外な場所にも潜んでいるため、すぐには分からない位置にあるマークがおしゃれです。細部にまでこだわったデザインが、愛着を持てるポイントです。
エクステリアは愛くるしさが際立つデザインが採用されているモデルです。ウサギを思わせる丸いヘッドライトやサイドミラーが、車全体に柔らかい印象を与えます。さらに、花をモチーフにしたホイールデザインは、明るくチャーミングな外観を演出します。
内装には居心地の良さを重視したデザインが採用されています。温もりある色合いのインパネ、便利な収納スペース、大容量のドリンクホルダーが用意され、日常生活に密着した使いやすさを追求しています。
特に目を引くのは、エンジン起動時に表示されるラパンキャラクターのアニメーション。特別な日にはメロディと共にお祝いメッセージを表示する、ユニークなマルチインフォメーションディスプレイも搭載されています。
可愛いスタイルがディスプレイにも表れているので、まさに女性にぴったりの車といえるでしょう。
改良後のラパンのグレード
ラパン
X

画像引用元:ラパン|スズキ
Xグレードは、おしゃれな2トーンカラーが選択でき、最高グレードのXモデルでのみ使用可能です。外装には他にも、メッキ塗装されたドアハンドルや、14インチのアルミホイールが装備されており、車のサイドビューも魅力的で上品な印象です。
内装は、温かみのあるキャメル色で統一されています。特徴的なキルティング模様のシートが車の個性を際立てています。また、インストルメントパネル(インパネ)は淡い木目調で、居心地の良い部屋の中にいるような感覚を演出しています。内装色を選べるのはXモデルのみで、木目調のインパネもこのグレード独自の特徴です。キャメルやスカーレットの内装が好みの方には、Xモデルがおすすめです。

画像引用元:ラパン|スズキ
快適装備も充実しており、ナノイー搭載のフルオートエアコンや、リヤ・フロントツイーターの内蔵スピーカー(合計6つ)などがあります。さらに、パーキングメーターの解除忘れなどを教えてくれるメーター音声案内機能も標準装備されているため、高い快適性を実現しています。
充実した装備と上質なデザインが魅力的なXモデルは、予算に余裕がある場合に特におすすめです。自分好みのスタイルを選べるので、車での時間がより楽しいものになるでしょう。
L

画像引用元:ラパン|スズキ
ソフトなピンクやシックな色合いがラインナップされており、充実した装備と価格のバランスが人気のある選択肢になっています。
ホイールキャップも注目すべきポイントで、Xモデルのデザインとは異なり、Lモデルではお花をモチーフにした女性らしいデザインが施されています。ホイールキャップでも、デザインにこだわりがあるのが特徴です。

画像引用元:ラパン|スズキ
内装については、Lモデルでは色の選択肢はありませんが、居心地の良さは変わりません。柔らかいベージュのシートと丸みを帯びたインストルメントパネルが、ラパンの特徴である可愛らしさを際立たせています。この車は、可愛い車を探している方にぴったりです。
装備面では、Xモデルほど豪華さはありませんが、日常使いに必要な装備はしっかり備えています。自動エアコン、UVとIRをカットするプレミアムフロントドアガラス、助手席にはバニティミラーが付いており、運転席だけでなく助手席に座る人にも快適です。
通勤や日常の使用に十分満足できる仕様です。Lモデルのラパンは、車で色々な場所に出かけたいと考えている方にもおすすめのグレードです。
G

画像引用元:ラパン|スズキ
この車のピュアホワイトパールのカラーは、定番でありながら飽きの来ないパール仕様です。この上品な白は、可愛すぎる色合いが苦手な大人女性にも人気です。
GとLのグレードでは、主に装備機能に差が見られますが、デザインに大きな違いはありません。どちらのグレードにも、可愛らしいホイールキャップや、女性に人気のカラーラインナップが標準で装備されています。
内装は、Lグレードの写真と間違えそうなほど似ています。内装色はベージュのみで選択肢はありませんが、その温かみのある車内は、ゆったりできるのでおすすめです。

画像引用元:ラパン|スズキ
装備面では、一部の人には少し物足りなさを感じるかもしれません。電動格納式ドアミラーやフルオートエアコンは、XやLグレードでは標準装備されていますが、Gグレードでは搭載されていません。ステアリングオーディオスイッチやプレミアムUV&IRカットガラスも同様にGグレードでは非搭載です。
機能が不要であれば、Gグレードはコストを抑えて購入できるためお得です。しかし、ただ価格を気にして「機能がなくても仕方ない」と妥協して購入するのはおすすめできません。購入前には、必要な機能をよく考え、納得のいく選択をすることが大切です。
ラパンLC
X

画像引用元:ラパン LC |スズキ
上級グレードの「X」では、通常の4つのモノトーンカラーに加えて、「ソフトベージュ」と「アーバンブラウン」の2つの2トーンルーフカラーも選択できます。これにより、車のボディカラーの選択肢は合計10色に増えます。
2トーンルーフを選ぶと、ピラー(車体の側面を支える部分)もルーフと同じ色です。これにより、車の全体的な雰囲気が一変し、より大人っぽくスタイリッシュな外観になります。ただし、「アーバンブラウン」はアルトラパンLC専用の色で、基本モデルのアルトラパンには用意されていません。

画像引用元:ラパン LC |スズキ
ホイールに関しては、上質感を高めるためにハーフホイールキャップ付きのアルミホイールが採用されています。中央にシルバーのキャップ、そしてホワイトのアクセントが加わることで、アルトラパンLC特有の柔らかく可愛らしい印象も演出されています。
「X」グレードには様々な快適装備が標準で備わっているのも特徴。2WD車では助手席にもシートヒーターが装備され、空調は「ナノイーX」を含む微粒子イオンを放出するフルオートエアコンにアップグレードされています。さらに、紫外線や赤外線をブロックする360°プレミアムUV&IRカットガラスが、日焼けや暑さから守ってくれるため、より上級な快適さを提供します。
L

画像引用元:ラパン LC |スズキ
「L」グレードはアルトラパンLCのエントリーモデルで、2WD車は150万円未満という手頃な価格ですが、日常使用に十分な装備を備えています。
エクステリアでは、アルトラパンLCの特徴は特別な装飾です。たとえばメッキ加工されたフロントグリルガーニッシュや、LCエンブレムが付いたメッキのバックドアガーニッシュが標準装備されています。
丸目ヘッドランプはメッキのガーニッシュで囲まれ、その魅力を強調しています。ボディカラーは「トラッドカーキメタリック」や「テラコッタピンクメタリック」など、選べるモノトーン色が6種類です。

画像引用元:ラパン LC |スズキ
走りの質感にも配慮がされており、14インチのフルホイールキャップは花を思わせる愛らしいデザインです。ラパンとは異なる色になっているので、アクセントになっています。
快適装備としては、キーレスプッシュスタートシステム、外気温がわかるフルオートエアコン、運転席および助手席(4WD車のみ)にはシートヒーター、そしてUSBポート(Type-A/Type-C)が装備されています。
エントリーグレードでもおしゃれで使い勝手がよい装備が搭載されているので、普段使いにもおすすめできるモデルです。
お得に車を購入する方法
未使用車
お得に車を購入したい方におすすめしたい購入方法は、未使用車の選択です。未使用車とは登録済(届出済)未使用車とは初度登録されていて一般の運行に供されていない車のことです。
未使用車は登録されているので、中古車という扱いでもコンディションは限りなく新車に近い車両が多いので、安心して車を購入したい方にもおすすめ。中古車はどうしても車のコンディションを判断しにくいですが、未使用車なら走行距離が短い車両が多いので安心です。
新車と比較して、納車までの期間も短いので、乗り換えの時間が限られている方にもおすすめの購入方法です。
在庫がある車両に限られるという懸念点はありますが、在庫台数が多い店舗なら好みの車を探しやすいでしょう。弊社カミタケモータースでは、常時300台以上の在庫車両を展示しているので、たくさんの在庫から選択していただけます。
ぜひ最新の在庫情報をチェックしてください。

低金利プラン
お得に車を購入したい方におすすめしたい別の方法は、低金利プランを利用するということ。
軽自動車でも購入の際に、ローンを利用する方は一般的です。しかしローンは毎月の支払額を一定にできる支払い方法で無理なく支払いができますが、金利手数料の負担が発生します。
低金利プランはその金利手数料の負担を抑えられる方法です。金利はたった数%の違いと感じることがありますが、完済までのトータルコストにすると、大きな違いが生まれることがあるほどです。
たとえば、弊社カミタケモータースでは、新車1.99%の超低金利プランを提供していますが、車種やグレードによっては他社同等プランと比較して何十万円も差額が出ることも!
新車1.99%の超低金利プランの「OPプレミアムプラン」なら乗り出しに便利なオプションもセットになっているので比較すればお得です。
ぜひこちらから詳細情報をチェックしてください。

