かねてより予定されていたレガシィアウトバックの改良モデルが2023年9月7日に発売されました。
発表に先だって、7月20日には専用サイトも公開されていました。今回は、レガシィアウトバックの改良モデルについて徹底解説するので、車選びの参考にしてください。
レガシィアウトバック改良モデルが2023年9月7日発表された!

2023年7月20日には、レガシィアウトバックの改良モデルの専用サイトが公表され、先行予約も始まっていましたが、ついに9月7日、新型の発表となりました。
レガシィアウトバックとは?

まずレガシィアウトバックとはどのような車なのかから簡単に解説しておきましょう。
レガシィアウトバックはスバルが製造・販売するクロスオーバーSUVです。初代はレガシィグランドワゴン/レガシィランカスター、2代目はレガシィランカスターと呼ばれ、フルモデルチェンジした3代目以降レガシィアウトバックと呼ばれるようになりました。
代目レガシィアウトバックは出力と排ガス浄化性能が向上し、さらに4代目、5代目、6代目に引き継がれます。現在は6代目が販売されていて、様々な新装備が加えられました。
レガシィアウトバックの特徴

現行レガシィアウトバックの特徴を見てみましょう。
長時間のドライブでも疲れにくい
レガシィアウトバックの特徴第一は、長時間の運転でも疲れにくいこと。シートに座っても細かい振動も少なく静かですから、快適に運転ができます。取り回しも良く、無駄な動きもありませんから、車体の大きさを感じることもなく、スムーズに進みます。
最高峰の安全性能
レガシィアウトバックの安全性能は最高峰と言っても良く、とても充実しています。独立行政法人 自動車事故対策機構の2021年の自動車アセスメントによると、レガシィアウトバックの得点は以下のようになっています。
- 衝突安全性能:Aランク 95% (95.07点 / 100点)
- 予防安全性能:Aランク 99% (81.95点 / 82点)
- 事故自動緊急通報装置:先進型 100% (8 / 8点)
※参照元:独立行政法人 自動車事故対策機構の「レガシィ アウトバック」より
各項目の詳細な検査でも最高レベル5を記録。総合評価では最高得点で、最高評価「ファイブスター賞」の中でも最も優秀な車に輝きました。
改良されたアイサイトで安心
レガシィアウトバックには様々な安全装備が搭載されていますが、中でも特筆すべきなのが改良されたアイサイト。先代モデルでも評価の高かったアイサイトですが、現行モデルではさらに検知範囲が広角化し、前後4つのソナーを組み合わせ、360°センシングを実現しまし。
改良アイサイトの機能を詳しく検証してみましょう。
前側方プリクラッシュブレーキ
出会い頭の衝突事故を回避してくれる機能です。前側方レーダーが前方左右から接近する車両を検知し、音や表示で通知します。通知があってもドライバーが反応しない場合、自動でブレーキ操業を行い、衝突事故を防ぎます。
緊急時プリクラッシュステアリング
strong>事故の危険が迫ったときに、ブレーキ操作だけでなくステアリング操作で衝突を回避する機能です。同一車線内にスペースを確保できるという条件がある場合に限られますが、回避スペースに向けたステアリング操作をアシストします。
前側方警戒アシスト
見通しの悪い路地などで前側方から自動車が接近したときに通知してくれる機能です。インフォメーションディスプレイ内の映像に通知があります。
エマージェンシーレーンキープアシスト
エマージェンシーレーンキープアシストは60km/h以上での走行中に後方からの接近車両を検知。検知しているのに車線変更をしようとした場合は、警告音とステアリングアシストで車線を維持させるようにアシストし、衝突を回避します。
そのほかのアイサイトの機能
そのほかにも現行レガシィアウトバックのアイサイトには優れた機能があります。名称だけ掲載しておきましょう。
- 渋滞時ハンズオフアシスト
- 渋滞時発進アシスト
- カーブ前速度制御
- 料金所前速度制御
- アクティブレーンチェンジアシスト
- ドライバー異常時対応システム
これだけの機能があると、運転も安心してできますね。
レガシィアウトバックの価格
現行のレガシィアウトバックの価格を見ておきましょう。
スバルの公式サイトによると、メーカー希望小売価格が4,257,000円(税込)~となっています。これは2023年9月7日に発表された新型レガシィアウトバックの価格です。
ついに登場、レガシィアウトバックの改良モデル

優れた特徴がたくさんあるレガシィアウトバックですが、ついに改良モデルが登場しました。
これまでも上記のサイトでは新型レガシィアウトバックの特徴が詳しく紹介されていたのですが、実物が登場したとあって、実際に試乗したくなりますね。
D型改良の発売は2023の秋
2022年9月にもレガシィアウトバックの改良モデルが発売されましたが、今回のD型改良モデルは2023年秋となりました。
現時点での改良の内容
現在スバルの専用サイトで発表されている改良レガシィアウトバックの内容を見てみましょう。専用サイトでは、12の特徴が紹介されています。
1.最新のアイサイトで命を守る
レガシィアウトバックの現行モデルのアイサイトを紹介してありますが、新型ではさらに改良が行われています。従来のモデルにはステレオカメラが搭載されていましたが、新型では広角単眼カメラとスマートリアビューカメラを採用。全車標準装備としました。
2.渋滞時にハンドルから手を離しても大丈夫
走行速度0~50km/hの時ですが、渋滞時に一定の条件を満たすと、ハンドルから手を離しても運転ができます。渋滞時ハンズオフアシストという機能で、現行モデルにも採用されていますが、そのまま新型でも利用できます。
3.車線変更アシスト
線変更アシストも元々あった機能ですが、新型にも受け継がれました。span class=”swl-marker mark_blue”>「アクティブレーンチェンジアシスト」とも呼ばれる機能で、ウィンカー操作だけで車線変更が可能。ひとたび起動すると、車線変更が完了するまで操舵を利かせてくれます。
現行モデルでは機能しないケースもあるようですが、新型では間違いなく機能してくれるでしょう。
.最高峰の安全性能は堅持
レガシィアウトバックの最高峰の安全性能は新型でもそのまま堅持される他、さらにレベルアップ。
リアドアキャッチャーはドアの室内への侵入を防ぎ、スバルグローバルプラットフォームが様々な衝突に対応します。世界最高レベルの安全性能でドライバーも同乗者も守ります。
5.小さな子供も視界に入るので安心
レガシィアウトバックの新型なら、1mくらいの小さな子供もどの窓からでも視認可能。/span>周りに子供がいても、しっかり確認できて、安全運転ができます。
6.長時間のドライブでもリラックス
新型レガシィアウトバックは長時間のドライブでもリラックスしやすく、車酔いしにくいですそれというのも、水平対向エンジンが低重心で安定した走りを実現するからです。さらに、プラットフォームやフレームは振動や揺れを抑える構造になっています。
家族みんなが酔わずに快適なロングドライブを楽しめる、そんな車が新型レガシィアウトバックです。
7.前席も後席も快適な室内空間になっている
新型レガシィアウトバックの前席も後席も快適な室内空間になっています。全席広々としていて、座り心地、匂いなど細部にまでこだわり抜いた設計になっています。
特にLimited EXには、手触りが良く座り心地が快適なナッパレザー本革シートを採用。皆が長時間気持ちよく座っていられるようなシートです。
8.シートベンチレーション/クッション長調整機構を追加
新型レガシィアウトバックには、シートベンチレーション/クッション長調整機構が追加されました。ベンチレーションシステムは暑い日の蒸れを防ぎ、涼しくする機構。クッション長調整機能では、運転席クッションの長さ調節が可能です。
9.必要な情報の確認がしやすい各画面
新型レガシィアウトバックには、大画面センターディスプレイとフル液晶メーターが全グレードに標準装備されました。
大画面センターディスプレイではスマホの機能も利用可能。フル液晶メーターは地図画面の表示ができる上、大きなナビ画面で視線移動も少なく、安全運転ができます。
10.自分にぴったりのポジションで運転ができる
新型レガシィアウトバックなら、自分にぴったりのポジションで運転ができます。専用カメラでドライバーを見分け、シート位置やミラー角度を自動再現。家族と運転を交代したときも運転しやすい位置になるので、出発もスムーズにできるでしょう。
11.コネクティッドサービス「SUBARU ATARLINK」搭載
コネクティッドサービス「SUBARU ATARLINK」を搭載したのも新型レガシィアウトバック。同システムによりエアコンなどを家の中からONにできるようになりました。車に乗ったときはすっきり涼しい温度になっていて、快適ですよ。
12.スマートリヤビューミラーを全車に標準装備
夜間や荷物を多く積んだときは後方の視界が取りにくくなりますが、新型レガシィアウトバックなら大丈夫!カメラの映像をルームミラーに表示するスマートリヤビューミラーを全車に標準装備しているからです。これでバックもしやすくなりました。
特別仕様車 Limited EX Active Blackを新たに設定

画像引用元: レガシィ アウトバック | SUBARU
今回のレガシィアウトバックの改良では、特別仕様車 Limited EX Active Blackを新たに設定。全身をブラックパーツで固めたアクティブで上質な特別仕様車です。ブラックパーツの内容は以下のようになっています。
- フロントグリル:ブラック塗装+ラスターブラック塗装
- 18インチアルミホイール:スーパーブラックハイラスター塗装
- OUTBACKリヤオーナメント:ラスターブラック塗装
- リヤバンパーガード:ブラック塗装
撥水ポリウレタンシートもシルバーステッチが施されたブラックになっています。表面についた汚れや水分を拭き取りやすいシートです。
ルーフレールもブラック塗装。クロスバービルトインタイプでキャリアベースを使わずに荷物を積載できます。
登場したレガシィアウトバック改良モデルに試乗してみよう!

2023年9月7日、ついに新型レガシィアウトバックの発売となりました。かねてより期待がされていた新型だけに、どうなったのか興味もおありでしょうが、スバルの公式サイトでも詳しい説明がなされています。
その説明を参考にしながら、本記事でも新型レガシィアウトバックの特徴に迫ってみました。素晴らしい車になっていますね。ぜひ実車を見て比較しながら車選びしてみることをおすすめします。
レガシィアウトバックをお得に購入する方法
最後に、レガシィアウトバックをお得に購入する方法を紹介しましょう。
未使用車
未使用車のレガシィアウトバックならお得に購入できます。
未使用車とは登録がされても使用されていない車のことです。扱いは中古車になりますが、使用されていないと言うだけに状態は新品同様で走行距離も非常に短いです。
それでいて、価格は安いことが多いのがメリット。納車も早くなっています。
レガシィアウトバックの新車に手を出せないという場合でも、未使用車なら購入しやすいです。ぜひこちらから最新の在庫情報をチェックしてください。

低金利ローン
自動車を買う場合は、一括で代金を支払えないことも多いですが、その場合はローンを利用します。そこで利用したいのが低金利ローン。低金利ローンは文字通り金利が低く、返済する利息分が少なくなります。
レガシィアウトバックを購入する場合も、低金利ローンを利用すれば、総返済額が抑えられるので、負担が減りますね。
弊社カミタケモータースでも、新車1.99%の超低金利プランを提供しており、お得に購入していただけます。

