MAZDA6は「アテンザ」から2019年に車名変更されて新しく発売された車です。
「魂動」をコンセプトに発売されている現行モデルは、躍動感とエレガンスさを併せ持つ新しいマツダブランド車として注目を集めています。
MAZDA6の購入検討中の方によっては、内外装やシートアレンジ、お得に購入する方法を知りたいという方もいるでしょう。
この記事では、MAZDA6の内外装とシートアレンジ、お得に購入する方法について解説します。
\新車1.99%の超低金利プランについてはこちら /
カミタケモータース公式サイト


2024年4月に販売終了予定
マツダは、フラッグシップモデルのMAZDA6の国内向けモデルの販売を終了すると発表しています。販売終了時期は、2024年4月中旬となります。
セダン市場やワゴンの人気低迷、さらにSUV人気の向上からセダンやワゴンの需要が少なくなっているからです。一定の人気がある形状とはいえ、法規制への対応が求められることを鑑みて、廃止することになりました。
MAZDA6の特徴

画像引用元:マツダ
MAZDA6は、躍動感とエレガントさを併せ持つデザインが特徴的な車です。
2019年7月4日に「アテンザ」という車名からMAZDA6へと変更されたことで、MAZDA2やMAZDA3と同じくマツダブランドの統一のためのグローバルモデルとされました。
「SKYACTIV TECHNOLOGY」を導入したことで、上質な乗り心地を追求したモデルでもあります。
また、品のあるエクステリアと低重心車高、落ち着きのあるインテリアデザインが、マツダ車の中でも注目を集めています。
他にも、パワフルで力強い加速性能や新開発のタイヤ、改良されたサスペンション・G-ベクタリングコントロールプラスなどもMAZDA6にしかない魅力的なポイントの1つです。
2022年12月の商品改良
MAZDA6は、2022年12月に商品改良が行われました。
改良された点としては、MAZDA6の誕生から20周年を記念した特別仕様車「MAZDA6 20th Anniversary Edition」や新機能「Sports Appearance」を新しく追加しております。
MAZDA6は、2002年に初代アテンザとして誕生して以降、現行モデルに至るまで2回のフルモデルチェンジを行い、車の普遍的かつ本質的な価値を追求してきました。
そのため、今回の商品改良により、一貫して「走る喜び」をさらに体現し続けられる車に進化したといえるでしょう。
他の改良点としては、「SKYACTIV-D 2.2」において、エンジン出力とトルク向上、高回転域までの力強さとアクセルペダル踏力変更により、走りのコントロール性も向上させました。
MAZDA6のスペック

画像引用元:マツダ6
MAZDA6の車両スペックについては、以下の通りです。
全長 | 4,856mm |
全幅 | 1,840mm |
全高 | 1,450mm |
ホイールベース | 2,830mm |
乗車定員 | 5名 |
車両重量 | 1,510kg〜1,670kg |
原動機(エンジンタイプ) | SKYACTIV-G 2.0、SKYACTIV-G 2.5、SKYACTIV-D 2.2 |
駆動方式 | 2WD/4WD |
エンジン総排気量 | 1.997cc〜2,488cc |
JC08モード燃費 | 14.8km/L〜16.6km/L |
WLTCモード燃費 | 14.2km/L〜17.8km/L |
MAZDA6の価格

画像引用元:MAZDA6
MAZDA6の車両価格は以下の通りになります。
セダン
ガソリンエンジン
20S | 2,962,300円 |
25s Sports Appearance | 3,517,800円 |
25S L Package | 3,858,800円 |
ディーゼルエンジン
【グレード】 | 2WD | 4WD |
XD | 3,382,500円 | 3,622,300円 |
XD Sports Appearance | 3,898,400円 | 4,138,200円 |
XD L Package | 4,277,900円 | 4,518,800円 |
XD L Package | 4,277,900円 | 4,518,800円 |
XD 20th Anniversary Edition | 4,422,000円 | 4,662,900円 |
ワゴンタイプ
ガソリン
20S | 2WD(6EC-AT)¥2,962,300 |
25S Sports Appearance | 2WD(6EC-AT)¥3,517,800 |
25S L Package | 2WD(6EC-AT)¥3,858,800 |
ディーゼル
XD | 2WD(6EC-AT)¥3,382,500 4WD(6EC-AT)¥3,622,300 |
XD Sports Appearance | 2WD(6EC-AT)¥3,898,400 4WD(6EC-AT)¥4,138,200 |
XD L Package | 2WD(6EC-AT)¥4,277,900 4WD(6EC-AT)¥4,518,800 |
XD 20th Anniversary Edition | 2WD(6EC-AT)¥4,422,000 4WD(6EC-AT)¥4,662,900 |
グレード
ガソリンエンジン
20S

画像引用元:マツダ
ベースグレードとなるグレードですが、充実した安全装備があります。ベースグレードでも、クルーズコントロールなど長距離運転で快適に使える装備があるので、充実した装備です。
25s Sports Appearance

画像引用元:マツダ
ディーゼルエンジンでも同様の装備となりますが、内装にブラックへアラインの加飾やレッドのシートなど、スポーティな印象があるグレードです。
25S L Package

画像引用元:マツダ
ガソリンモデルの上位グレードです。運転席10Wayパワーシート&ドライビングポジションメモリー機能など、快適に乗車できる装備があります。
ディーゼルエンジン
XD

画像引用元:マツダ
ディーゼルエンジンのエントリーグレードです。安全装備でいくつかメーカーオプションのものがありますが、基本的な装備は充実しています。
XD Sports Appearance

画像引用元:マツダ
狭い道などでも安心できる360°ビュー・モニターなどが標準装備されます。インテリアでは、加飾にブラックへアラインが採用されるなど、他のグレードとは異なる印象があります。
XD L Package

画像引用元:マツダ
ガソリンモデルのL Packageに準じており、質感の高い内装が魅力のグレードです。
XD 20th Anniversary Edition

画像引用元:マツダ
特別仕様車で、さらに質感が高くなります。シート表皮には、ナッパレザー/レガーヌが採用されていたり、インテリアの加飾にマットブラウンヘアラインがあります。また専用装備のアルミホイールも質感が高いものです。
MAZDA6には、ワゴンとセダンが設定されていますが、どちらのタイプを選択しても同じグレードや駆動方式となります。
MAZDA6のエクステリア

画像引用元:マツダ
MAZDA6のエクステリアの特徴について解説します。
魂動デザイン

画像引用元:マツダ
MAZDA6は、マツダの美しい外観デザインを象徴する「魂動デザイン」を採用しており、人の手にしか生み出すことができない躍動感と生命力溢れる造形になっています。
そのため、マツダが持つ全ての技術力と情熱を注ぎ込んだ車ともいえるでしょう。
人の手で作り込まれたからこその美しさがMAZDA6にはあります。
大人の風雅さと洗練されたスタイリング

MAZDA6の外観は、大人の風雅さと洗練されたスタイリングも魅力的なポイントの1つです。
美しく躍動的なフィルムが漂う外観は、熟練された存在感があります。
凛とした表情を持つフロントフェイスや風格と気品はさらに磨き上げられた1台です。

MAZDA6のインテリア

画像引用元:MAZDA6 マツダ
MAZDA6のインテリアの特徴について、2つ解説します。
ボースサウンドシステム+11スピーカー
ボーズ社と共同開発により、採用された「ボーズサウンドシステム」は、臨場感のあるサウンドを再現することができます。
さらに、ステレオ音源の場合でも、サウンド再生が可能であり、ボーズ独自のCenterpoint2機能や走行ノイズ補償システムAUDIOPILOT2、アクセル操作に連応するアクティブエンジンサウンドも搭載しています。
自動防眩ルームミラー
後続車のヘッドライトなど一定以上の強い光を車が検知すると、ルームミラーの反射率を自動的に下げ、運転手が眩しいと感じる光の量を抑えてくれます。
グレードによっては、すっきりとしたデザインのフレームレスタイプも採用されています。
アドバンスキーレスエントリーシステム
アドバンスキーを携帯している状態であれば、全てのドアとトランク/リアゲートの施錠・解錠が行えます。
荷物で両手が塞がっている場合や雨の日に使用すれば、便利な機能です。
多彩なシートカラー
MAZDA6のシートカラーは、多彩なシートバリエーションが豊富にあり、購入検討者の好みに合う最適なデザインの選択も可能です。
シートカラーとしては、濃厚なナッパレザー/レガーヌ(タン色)や上質感溢れるナッパーレザー(ピュアホワイト)、ナッパーレザー(ブラック)、情熱的なスムースレザー(レッド色)などが用意されています。
グレードによって選択できるシートカラーは異なりますが、各グレードの個性を際立たせるカラーコーディネートが豊富にあるといえるでしょう。
MAZDA6のシートアレンジ

画像引用元:マツダ
MAZDA6では、定員乗車時でもしっかりと積載性を発揮できる広々としたラケッジルームを採用しています。
また、多彩なシートアレンジも自由自在に可能であり、荷物の大きさや量に合わせて収納スペースを自在に拡張もできます。
ワゴンのラケッジルームの容量としては、定員乗車時に506Lであり、リアシートを倒せば最大で1,648Lのサイズ感を確保できます。
さらにリアシートの背もたれは、ラケッジルーム後方のリモコンレバーを使用することで、簡単に倒せるでしょう。
セダンでも474Lと大容量なトランクルーム

画像引用元:マツダ
セダンのトランクルームは474Lの大容量な開口部を持ち、かさばる荷物も何の心配もなく積載可能です。
トランクのヒンジ部分は、リム内に格納されるため、トランクリッドを開閉した際に荷物を傷つける心配もありません。
さらに、運転席には「トランクリッドオープナースイッチ」を採用しているため、運転席に座っている状態からでもトランクルームの開閉が可能です。

ワゴンタイプなら506Lの大容量荷室
ステーションワゴンタイプなら、定員乗車時でVDA方式で506Lの容量を誇ります。リアシートを倒してしまうと、最大で1,648Lの容量となっています。
背もたれはラゲッジルーム側から操作できるので、必要なときに倒して大きな荷物を積載できるでしょう。
セダンタイプも魅力的とはいえ、ステーションワゴンの大容量荷室も特徴的です。買い物からアウトドアまで活躍するでしょう。
MAZDA6のエンジン性能
MAZDA6のエンジン性能については、下記表で詳しくまとめました。
【ガソリンタイプのエンジンスペック】
エンジン総排気量 | 1,997cc〜2,488cc |
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
JC08モード燃費 | 14.8km/L〜16.6km/L |
WLTCモード燃費 | 14.2km/L〜15.0km/L |
WLTCモード燃費(市街地モード) | 10.6km/L〜11.7km/L |
WLTCモード燃費(郊外モード) | 14.2km/L〜15.4km/L |
WLTCモード燃費(高速道路モード) | 16.6km/L〜17.2km/L |
【ディーゼルタイプのエンジンスペック】
エンジン総排気量 | 2,188cc |
使用燃料 | 軽油 |
JC08モード燃費 | 記入なし |
WLTCモード燃費 | 17.0km/L〜19.6km/L |
WLTCモード燃費(市街地モード) | 13.6km/L〜16.5km/L |
WLTCモード燃費(郊外モード) | 16.6km/L〜19.3km/L |
WLTCモード燃費(高速道路モード) | 19.6km/L〜21.9km/L |
車格を考えると、ディーゼルエンジンの燃料消費率の高さに注目できます。
MAZDA6についてよくある質問
- MAZDA6の特徴とは?
-
MAZDA6は、躍動感とエレガントさを兼ね備えた美しいデザインが魅力的な特徴があります。品のあるエクステリアと低重心車高、落ち着きのあるインテリアデザインが、マツダ車の中でも注目を集めています。
他にも、パワフルで力強い加速性能や新開発のタイヤ、改良されたサスペンションなど、車の細部にまでこだわっている1台ともいえるでしょう。
- MAZDA6の外装の特徴は?
-
MAZDA6の外装は、大人の風雅さと洗練されたスタイリングが特徴的です。
マツダの外観デザインを象徴する「魂動デザイン」をMAZDA6でも採用されており、人の手でしか生み出せない躍動感と生命力溢れる造形になっています。
- MAZDA6の内装の特徴は?
-
内装については、落ち着き感と高級感を兼ね備えている特徴があり、ボーズサウンドシステムや自動防眩ルームミラーなどの快適装備も多数搭載しています。
自動防眩ルームミラーは、グレードによってすっきりとしたデザインの「フレームレスタイプ」も採用されています。
MAZDA6をお得に購入する方法
MAZDA6をお得に購入する方法は2つあります。
未使用車
登録済(届出済)未使用車とは初度登録されていて一般の運行に供されていない車のことを意味します。
車を車検証登録しているため、あくまで新車ではありません。しかしコンディションは、新車に近いことが特徴です。
未使用車を購入するメリットとして、新車とほぼ同じ状態の車を新車価格よりも少しお買い得な金額で購入できる点にあります。
これらの未使用車は各ディーラーなどが目標台数をクリアするために登録した車が多く、移動は場所移動のために使用されただけであり、走行距離も限りなくゼロに近いでしょう。
購入時に負担する費用を最小限に抑えたい方は、MAZDA6の未使用車の検討を前向きに考えてみましょう。
弊社カミタケモータースでは、常時300台以上の在庫を展示しており、好みの車を探していただきやすいです。こちらから、最新の在庫情報をチェックしてください。

低金利ローン
MAZDA6をお得に購入するためには「ローンの活用」がおすすめです。
現金でMAZDA6を購入する場合には、最低でも250万円以上の金額が必要になります。
弊社カミタケモータースでは、1.99%の低金利ローンをお客様に提供しており、MAZDA6をお得に購入できます。
また、金利の手数料負担も他社ローンより軽減できるため、お得な低金利プランです他社の同等プランと比較しても、何十万円も差額が発生する可能性もあります。
さらに、カミタケモータースでは、新車乗り出し時に便利なオプションもセット販売しているため、安心してMAZDA6を購入できるメリットもあります。
他のプランと比較すれば、お得と感じられるため、ぜひこちらからお問合せください。
\新車1.99%の超低金利プランについてはこちら /
カミタケモータース公式サイト

