日産が販売しているノートは、e-POWERを搭載していて、モーター駆動による力強い走りが特徴です。そのノートに3ナンバーサイズボディと出力を向上させたパワーユニットを搭載したのがノートオーラです。
e-POWERを搭載して、ワンクラス上の走りを楽しめるノートですが、ワイドボディになったことから、さらに走りの質が高くなっています。
またノートオーラの質感の高い内装は、高級感を求める方でも満足できる仕上がりといえるでしょう。
この記事では、日産ノートオーラの特徴や内外装、さらにどのような乗り心地なのか試乗動画もご紹介していきます。
\新車1.99%の超低金利プランについてはこちら /

日産ノートオーラとは?

日産ノートオーラは、2021年8月17日に発売を開始したコンパクトカーです。ノートの派生車種として、全長は変わらずに、全幅が45mm、全高が「X」から5mm拡大されているモデル。
ノートシリーズの車としては、初めて3ナンバーとなります。ボディサイズだけでなく、他の点でもノートとの違いがあります。
ヘッドランプはLEDが標準装備され、ウインカーランプがシーケンシャル機能が搭載されました。さらにリアコンビネーションランプは横に点灯します。
内装はノートと大きく異なりませんが、メーター周りやシートなど細かな点に違いがあるのが特徴です。
ノートよりもさらに上質な内装が楽しめるモデルです。さらにスペックが引き上げられたパワーユニットにより、軽快な走行も楽しめます。
ノートオーラの特徴

ノートオーラの特徴をご紹介します。
- ハイパフォーマンス化
- 3ナンバー専用ボディ
- NISOMOも設定
それぞれのポイントを見ていきましょう。
ハイパフォーマンス化されている
ノートオーラとノートとの違いは、デザインだけでなく動力性能の向上です。搭載されているエンジンや駆動用モーター、さらにリチウムイオン電池は共通ですが、出力が向上させられているので力強く走行できます。
各モデルのスペックは以下の通りです。
- 標準ノート:85kW(116PS)、最大トルクが280Nm(28.6kg-m)
- ノートオーラ:100kW(136PS)、最大トルクは300Nm(30.6kg-m)
出力とトルクが向上しているので、登坂路や加速時など、アクセルを踏み込んだときの力に余裕があります。通常のノートでも十分に力がありますが、さらにプラスされた力強さを感じられるでしょう。
3ナンバーサイズの専用ボディとデザイン
標準のノートは5ナンバー車ですが、ノートオーラは1,735mmの全幅になる3ナンバー車となります。ワイド化されているので、フェンダーが張り出しており、オーラ専用のボディ形状です。
エクステリアの違いとして、標準ノートでオプション装備されるLEDヘッドライトが標準装備されます。
フロントグリルも標準ノートよりも密度が高いグリルで、塊感があるデザインです。標準ノートはウインカーがバルブなのに対して、ノートオーラはLEDになっているのでシャープな印象を与えます。
NISMOも設定されている
ノートオーラには、NISMOも設定されています。空力を考慮した専用デザインのエアロを装備したり、専用2トーンボディカラー、スポーティなインテリアが特徴です。
搭載されているパワーユニットはノートオーラと同様ですが、NISMO専用にチューニングした「NISMO」モードが設定されています。ワインディングなどで爽快な走りを実現するモードです。
また前後のサスペンションやショックアブソーバーを専用チューニングして、乗り心地や操縦安定性を高めました。
車体剛性を上げるために、補剛パーツが追加されて、操縦安定性と乗り心地を高めています。テスト走行を繰り返して、安定性やコーナリング時の安定性を向上させました。
ノートオーラの内装
ノートオーラの内装を見ていきましょう。

標準ノートと比較して、細部に上質さが表れています。機能性を無駄にせずに、上質な美しさがあるインテリアです。
車内の随所に木目調フィニッシャーの加飾がされていたり、ツイード調織物が使用されています。シートは本革とツイード調生地と合成皮革を使用しているものがあります。

運転席に目を向けると、ノートは7インチカラーディスプレイと5インチの速度計がありますが、ノートオーラはフル液晶メーターです。

アドバンスドドライブアシストディスプレイが車の状況を見やすく表示してくれます。複数の画面で知りたい情報が一目で分かるようになっています。シートカラーが異なり、グレードによって内装色はブラックの他に、エアリーグレーが設定されています。
注目したいのは、オプション設定されている「BOSEパーソナルプラスサウンドシステム」です。ヘッドレストにスピーカーが搭載されており、理想のプレミアムオーディオを追求した革新のヘッドレストスピーカーが、リアルなサウンドを実現しました。

実際のコンサート会場で360°包まれているようなサウンドまで実現できます。音質にこだわるならぜひ装備しておきたいオプションです。
ノートオーラの外装
ノートオーラの外装を見ていきましょう。

画像引用元:日産
注目すべきポイントは、やはりワイドボディで専用ボディが採用されていること。フロントグリルは標準ノートとは異なるパターンのデザイン、Vモーショングリルに沿っているシグネチャーランプやヘッドライトが薄型の4連プロジェクターLEDヘッドランプが採用されています。

画像引用元:日産
ノートではオプションとなっているアダプティブLEDヘッドランプは、ノートオーラはさらに薄型のものです。フロントフェイスは標準ノートよりプレミアムな表情です。

画像引用元:日産
精悍なフロントフェイスだけでなく、流れるような曲線のルーフラインや標準ノートより張り出したリアフェンダーなども特徴。横一文字のLEDリアコンビネーションランプもワイド感を強調しているポイントです。
リアバンパーは標準ノートでは樹脂製のものを採用していますが、ノートオーラはボディ同色なのも違いです。
ノートオーラの走行性能

画像引用元:日産
ノートオーラは標準ノートと同じe-POWERシステムを採用していますが、専用チューニングが施されることでパワフルに走行できます。
トルクが向上し、出力が100kWのモーターを採用しており、合流や発進などで力強い加速を楽しめます。余力のある走りになるので、加速する場面で力強さが増しています。
ドライブモードはSPORT、ECO、NORMALの3種類。力強い加速が可能となるSPORT、バランスを考えたECOモード、さらに標準のNORMALモードから、走行シーンに合わせた選択ができます。
信号待ちで足の負担を軽減できるオートブレーキホールドが装備されているので、足を離しても車が進むことがありません。
ノートオーラのグレードや価格
ノートオーラのグレードや価格をご紹介します。
グレード別の特徴を見ていきましょう。
「G」

画像引用元:日産
G | 2,610,300円 |
G FOUR | 2,868,800円 |
エントリーグレードになる「G」は、シートがツイード調織物/合皮コンビです。内装色はブラックでブラウンの部分もアクセントになっています。
「G leather edition」

画像引用元:日産
G leather edition | 2,699,400円 |
G FOUR leather edition | 2,957,900円 |
「G leather edition」になると、シートが本革になります。ブラックの他に、エアリーグレーを選択可能です。
「NISMO」

画像引用元:日産
NISMO | 2,869,900円 |
「NISMO」になると専用チューニングがされて、走りに特化した走行性能になります。サスペンションは専用開発されたものです。例えば、リアショックアブソーバーは、モノチューブ式リアショックアブソーバーで、応答性がよいものです。
リアの接地性が高くなり、安定して走行できるだけでなく、操縦性も高くなります。乗り心地は犠牲にせずに、きびきびと走行できるようにセッティングされています。
RECARO製スポーツシートがオプション設定されているので、車との一体感が増して楽しくドライブできるでしょう。走りを楽しむための車です。
ノートオーラの試乗動画
ノートオーラの試乗動画をご紹介します。
カミタケチャンネル
弊社スタッフがノートオーラを実際に試乗して、どのような乗り心地なのか試してみました!

特に坂道では軽々とスムーズに走行。雨の中でしたが、遮音もしっかりされているので静かな車内でした。


どのスタッフもe-POWERの力強さを感じています。坂道や加速時に力強さを感じるようですね。ワンペダルドライブは慣れたなら足の疲労を抑えながら走行できます。またBOSEスピーカーはやはり乗っているときの音の良さが感動を与えてくれるようです!
全体的として、遮音がしっかりされて標準ノートよりも力強く走行できること、またBOSEスピーカーがポイントとなっています。
ノートオーラをお得に購入する方法
ここからはノートオーラをお得に購入する方法をご紹介しましょう。
レザーパッケージになると、300万円ほどするノートオーラをお得に購入するには、未使用車と低金利ローンの利用がおすすめです。
さらに詳しく見ていきます。
未使用車
登録済(届出済)未使用車は、初度登録されていても一般の走行に供されていない車のことです。ワンオーナーという扱いにはなりませんが、走行距離も少ないので、コンディションは限りなく新車に近い状態です。
中古車でも数年間乗っている車両は、どの程度の状態なのか判断しにくいことがネック。しかし未使用車であれば、ほとんど乗られていないので、車のコンディションで心配する必要はありません。
保証も充実しているので、安心して車に乗っていただけます。販売店で独自の新車同等の保証が用意されていたり、「保証継承」という手続きをすれば、ディーラーで新車保証を受けられます。
未使用車は在庫がある車に限られてしまいますが、弊社カミタケモータースでは常時300台の展示車両を用意しているだけでなく、在庫車両の回転が早いです。新しいモデルもすぐに入ってくる可能性が高く、お好みの車を探していただけます。
低金利ローン
低金利ローンは、金利が低いローンのことです。300万円ほどする車を購入する際には、手元のキャッシュを残しておくためにも、ローンを利用する方は多いです。
ノートオーラは車両価格が250万円ほどから300万円するので、キャッシュでの購入は容易ではないでしょう。ローンにするなら、毎月の支払額を一定にできるので、家計の負担を抑えることは可能です。
しかし金利という手数料を負担する必要があります。低金利ローンは、その手数料負担を抑えることができる方法。たった数%の金利の差でも、支払総額に換算すると大きな違いになることもあるのです。
弊社カミタケモータースでは、新車1.99%の超低金利ローンを取り扱っており、大変お得に車を購入していただけます。OPプレミアムプランはオプションもセットになってまとめているプランで、金利も1.99%と超低金利です。
標準ノートでも他社同等プランと比較して約60万円もお得になるケースもあります。乗り出しに便利なオプションもセットになっているので、すべてまとめて購入いただけます。お得に車を購入したい方にこそ、ぜひ検討したいただきたいプランです。




