日産のセレナは、2022年11月にフルモデルチェンジをしました。ミドルサイズのミニバンの中でも、安定した走りと居住性の高さで人気があります。一時期の勢いはなくなっているとはいえ、今現在も高い人気を維持しています。
また、新型ノアやヴォクシー、新型ステップワゴンは全車が3ナンバー車となりましたが、新型セレナは5ナンバーサイズを残しています。この記事では、セレナのグレード別の違いや中古車の相場の目安などを解説していきます。

セレナの価格
新車のセレナの価格は、276.9〜479.8万円になります。ガソリン車、e-POWER車の価格を見ていきましょう。
ガソリン車
2WD車のガソリン車の価格です。
グレード | 価格 |
X | 276万8700円 |
XV | 308万8800円 |
ハイウェイスターV | 326万9200円 |
最も廉価なモデルである「X」と「ハイウェイスターV」との価格差は約50万円となります。「X」にオプションとして装備をつけるか、上位モデルを選択するか価格差も加味しつつ検討するのもよいでしょう。
2023年春に発表予定の、ガソリン車4WDモデルの価格も見てみましょう。
ガソリン4WD
グレード | 価格 |
X | 303万4900円 |
XV | 335万5000円 |
ハイウェイスターV | 353万5400円 |
こちらも「X」と「ハイウェイスターV」のグレード間の価格差も同じく約50万円となります。4WDのモデルには、ステアリングヒーター、ヒーター付きドアミラー、前席シートヒーター、2列目シートヒーター(左右)が標準装備となります。セレナでは、2列目シートヒーターが初めて装備されました。
e-POWER車
新型セレナe-POWERの価格
グレード | 価格 |
X 8人乗り/2WD | 319万8800円 |
XV 8人乗り/2WD | 349万9100円 |
ハイウェイスターV 8人乗り/2WD | 368万6100円 |
ルキシオン 7人乗り/2WD | 479万8200円 |
「X」と「XV」の価格差は約30万円、「ハイウェイスターV」とは約50万円となります。
それぞれに装備の違いなどがありますので、価格と利便性や快適性と併せて検討できます。
最高級グレードの「ルキシオン」との価格差は約160万円です。
セレナのグレード別の違いを解説
セレナのグレードとグレード別の違いを見ていきましょう。まず、セレナのグレードは、X、XV、ハイウェスターⅤ、オーテック、ルキシオンです。
またパワーユニットは、ノーマルタイプとハイブリッドのe-POWERの2種類があります。
X

画像引用元:日産
NAエンジン搭載車のXは、新型「セレナ」のグレードの中では最安のグレードとなります。スライドドアの電動機能などはオプションとなっていますが、衝突被害軽減ブレーキやサイド&カーテンエアバッグなどは標準装備されています。また、Xは実用的に十分な装備が搭載されていながら、価格が280万円以下に抑えられていますので、予算に応じて購入の候補に含めることもできます。
XV

画像引用元:日産
1つ上のグレードになる、XVになると装備を追加できるようになります。ワイヤレス充電器がオプションで装備できるので、快適性も向上するでしょう。ロールサンシェードや計13個あるカップホルダーなど、ドライブが快適になる装備があります。防水シートが装備されているグレードです。
ハイウェイスターV

画像引用元:日産
e-POWER ハイウェイスターVには、エアロパーツ、アルミホイールが標準装備されています。また、衝突被害軽減ブレーキや運転支援機能のプロパイロット、両側スライドドアの電動機能なども標準装備されています。
AUTECH

画像引用元:日産
オーテックは、専用のエクステリアとインテリアを備えており、より上質なデザインをまとったグレードです。専用グリルやバンパー、さらにインテリアにブラックレザレットシートや専用ブラック本革巻ステアリングなど、ドライバーを満足させてくれる装備があります。
LUXION

画像引用元:日産
最上級グレードのルキシオンは、存在感のあるスタイリッシュなデザインになっています。また、「プロパイロット2.0」や「プロパイロット パーキング」なども標準装備されています。この機能は、他の新型セレナシリーズでは選択できない高機能専用装備となっています。
最新運転支援システム「プロパイロット2.0」は、ナビゲーションで目的地を設定して、高速道路の本線に合流すると、ナビ連動ルート走行を開始します。車線変更をして追い越しをすることなど、高速道路の出口までの走行を支援したり、同一車線内ハンズオフ機能も備わっています。
セレナの中古車相場
2023年1月時点でのセレナの中古車の相場をみてみると、2016年以降に発売されたモデルの車両価格は、66.0万円~399.8万円となっています。
グレード | 年式 | 走行距離 | 価格 |
ハイウェイスター Vセレクション | 2021年 | 26km | 399.8万円 |
ハイウェイスター Vセレクション | 2018年 | 3.6万km | 257.4万円 |
X | 2017年 | 7.7万km | 129.8万円 |
20S | 2016年 | 11.8万km | 66.0万円 |
セレナの中古車の価格を見てみると、年式の新しいものは比較的高値を維持していることが見受けられますので、購入を検討するときには、新車を検討するのもよいかもしれません。
セレナの値引き額は?

車の購入時に気になる点の一つは、どれくらい値引きができるのかということでしょう。
では、セレナの値引きはどれくらいでしょうか。
2023年1月現在、セレナは新型が対象のため値引き動向は渋い傾向となっています。現時点での値引きの目標金額は、15〜20万円程となっています。車両本体からの値引きは、12万円を目安として交渉をし、ディーラーオプションなどの付属品があるときには、そこからの値引きが期待できるでしょう。
その際には、オプションの金額にもよりますが、平均で18万円の値引きができれば合格ラインと言えるでしょう。オプションの金額が高い場合には、さらに高い値引きも期待できるかもしれません。
セレナの値引き額については、こちらの記事もご覧ください。

カミタケチャンネル!
フルモデルチェンジしたセレナの内外装を動画でチェックしてください。収納や後席スペースをレビューしています。
セレナと競合車種との価格比較
まず、セレナの競合車種の車両本体価格や値引き金額がどれくらいなのかを知り、交渉時に競合させることによって、より安くセレナを購入することができるようになります。では、競合車種である、ホンダのステップワゴンとトヨタのヴォクシーの価格と値引き金額等の比較をしていきましょう。
ホンダ ステップワゴン

画像引用元:ホンダ
ホンダのステップワゴンの新車価格は、299.8万円~384.6万円です。2023年1月現在、ステップワゴンの値引き目標額は21~26万円、車両本体からの値引きは18万円が目安となります。オプションの金額にもよりますが、平均23万円ほどの値引きを期待できるでしょう。
セレナのe-POWERハイウェイスターV(2WD)とステップワゴンのe:HEVスパーダ(FF)の車両本体価格を比較すると、セレナのe-POWERハイウェイスターV(2WD)は、約368万円で、ステップワゴンのe:HEVスパーダ(FF)が約364万円となり、ほぼ同じ価格となります。
しかし装備や使い勝手等は大きく異なります。例えば、セレナのe-POWERハイウェイスターV(2WD)には、パワースライドドア両側ハンズフリーの機能が標準装備されていますが、ステップワゴンではアクセサリー設定です。
また、ナビゲーションはどちらもオプションとなりますが、セレナは12.3インチでメーカーオプション価格は約49万円です。ステップワゴンのナビゲーションは11インチで約30万円となります。
トヨタ ヴォクシー

画像引用元:トヨタ
トヨタのヴォクシーの車両本体価格は、344~396万円です。ヴォクシーは車両本体価格からの値引きには限界がありますが、オプションからの値引きが期待できます。
2023年1月時点でのヴォクシーの値引きの目安金額は29~34万円となります。車両本体からの値引き目安は26万円です。付属するオプション金額が高いほど、値引きの金額は大きくなります。
セレナの最上級グレードであるルキシオンの車両本体価格は約479万円です。ヴォクシーのHYBRID S-Z の車両本体価格は374万円となります。
セレナのルキシオンには、「プロパイロット2.0」が標準装備です。ヴォクシーでは、レーンチェンジアシストがメーカーオプションとなり、オプション料金は13.5万円となりますので、本体価格と合わせると387.5万円となります。
それぞれの車種、グレードにより標準装備内容が違ってくるので、標準装備が充実したものを選ぶか、オプションで必要なものだけを選ぶか、どちらがよりお得と感じるかを比較し検討しましょう。
セレナをお得に購入する方法

新型セレナは、本体価格が比較的高額になり、オプションを加えるとさらに支払額が高くなります。新型セレナをお得に購入するには、2つの方法があります。
低金利ローン
セレナをお得に購入する方法の1つが、低金利ローンです。新車購入でローンを利用される方は一般的ですが、どうしても金利という手数料が発生します。
その手数料負担を抑えられるのが低金利ローンです。弊社カミタケモータースでは、新車1.99%の超低金利ローンを取り扱っておりますので、大変お得に購入していただくことができます。
車種によって異なりますが、セレナのハイウェイスターVなら他社同等プランと比較して、最大95.5万円もお得!
毎月の支払い額がいくらになるのか、ぜひこちらからチェックしてください。他社同等プランと比較するとお得になるケースもあるので、ぜひご覧ください。
\新車1.99%の超低金利プランについてはこちら /

未使用車
未使用車とは、既に車両登録はされていますが一般の走行がほぼされていない車です。登録はされているので中古車という扱いですが、中古車よりも新車に近い状態です。
新車よりお得に購入できるケースもあり、費用負担を抑えながらコンディションがよい車を探している方におすすめです。
新車と比較して、車両がある車に限られるので、グレードやボディーカラーは選択しにくいのは懸念点です。それで未使用車は在庫があるほど選択肢が増えるので、在庫が豊富なお店で探すのがおすすめです。
弊社カミタケモータースでは、常時300台以上の在庫を展示しており、お好みの車を探していただきやすいのが魅力!普通車も取り扱っているので、セレナの在庫がないかチェックしてください。


