スズキから、アクティブなスタイルの軽トールワゴン「スペーシア ギア」が登場しました。このモデルは、ベースの「スペーシア」とはデザインが異なるだけでなく、荷室には防汚加工が施され、アウトドアやレジャーシーンでも使いやすい工夫がたっぷりです。
先代モデルが発売終了していましたが、ついに追加されたスペーシアギア。従来の軽自動車とはひと味違うこの新型車について詳しく解説するので、ぜひ最後までご覧ください。


スペーシアギアの内装デザインの特徴
アウトドア感があるデザイン

インテリアは、基本のレイアウトを活かしながら、アウトドアギアを思わせるカラーが加えられているのがポイントです。外観と同じく、オレンジのアクセントカラーがシートやインパネにあしらわれており、ストーリー性のあるタグもついているので、ちょっとした遊び心が感じられます。
使い勝手のよいスタイル

スペーシアギアのコンセプトは「アウトドアライフに欠かせないアクティブな軽スーパーハイトワゴン」。普段の使いやすさを持ちながら、さまざまなアウトドアシーンにぴったりの車として開発されました。
シートは撥水性のあるファブリック素材で、光沢とマットのバランスが「タフさ」を強調。さらに、防汚仕様のラゲッジフロアやシートバックアッパーポケット、ステアリングヒーターなど、アウトドアシーンで活躍する機能的な装備も備えています。
マルチユースフラップが便利

新型スペーシアの注目ポイントの一つに、「マルチユースフラップ」が装備されている点があります。このフラップは、後部座席の使い勝手をさらにアップさせる便利な機能です。
「マルチユースフラップ」とは、フラップの位置や角度を調整することで、いろいろなシーンで役立つ機能を持っています。例えば、オットマンのように足を休めたり、脚のサポートをしたり、さらにフラップを反転させて荷物が落ちないように固定することもできます。「荷物ストッパーモード」にすれば、座席に置いた荷物の落下を防げるので、安心して使えます。

後席の広い空間をもっと快適に、そして便利に使いこなせる工夫が詰まっているのが「マルチユースフラップ」です。アウトドアや買い物の際にも、とても便利な機能です。
新型スペーシアギアのシートアレンジ

新型スペーシアギアは、アウトドアや日常使いに便利なシートアレンジが特徴です。荷室は広々としており、シートアレンジも豊富なので、大きな27インチの自転車やサーフボードなどの長い荷物も積み込みが簡単です。後部座席は左右独立でスライドやリクライニングが可能なので、乗る人や荷物に合わせてフレキシブルに調整できます。
また、シートをフルフラットにすれば、車中泊用のスペースも確保できるので、アウトドアが好きな方には嬉しい設計です。さらに「荷物ストッパーモード」に切り替えれば、走行中に荷物が落ちないようサポートする機能もあり、使い勝手が抜群です。

荷室には防汚加工が施されたフロアが採用されており、汚れや水にも強いため、濡れたギアや泥の付いた荷物も気軽に積めます。アウトドア好きの方にとって、頼れるパートナーとなる一台です。
2人乗車+大きな荷物はもちろんのこと、助手席側を倒して長尺物を積載できます。荷室側から後席スライド用ストラップを活用して簡単に操作できるのも魅力です。
新型スペーシアギアの収納スペース
インパネボックス

インパネアッパーボックスの下には引き出し式のインパネボックスがあり、こちらにはティッシュボックスがぴったり収まるサイズです。
ドリンクホルダー

運転席と助手席にはそれぞれ1つずつドリンクホルダーがあり、さらに運転席の下には小さなトレーが設置されていて、小銭入れやポーチなどを収納するのに便利です。
フロントアームレストボックス

フロントシートの中央にあるアームレストには収納スペースが内蔵されており、ちょっとした物を入れるのに適しています。
助手席シートバックポケットとパーソナルテーブル

助手席のシートバックにはメッシュの2段式ポケットが装備され、運転席のシートバックには折りたたみ式のパーソナルテーブルがあります。テーブルにはドリンクホルダーが1つとショッピングフックが2つついているため、アウトドアでの食事や小物収納にも便利です。
助手席シートアンダーボックス

画像引用元:新型スペーシア ギア|スズキ
助手席の下には深めのシートアンダーボックスがあり、座面を跳ね上げて使用します。取り外して水洗いもできるため、汚れた荷物を一時的に収納するのに便利です。
ドアポケットとペットボトルホルダー

画像引用元:新型スペーシア ギア|スズキ
左右のフロントドアにはペットボトルホルダー付きのドアポケット、リアドアにもペットボトルホルダーが付いており、ドリンクの収納に便利です。
新型スペーシアギアの安全装備

新型スペーシアギアには、多様なシーンでの安全性を強化するための最新機能が備わっています。
主な安全装備とその特徴です。
デュアルセンサーブレーキサポート II
スズキ独自の衝突被害軽減ブレーキで、前方の車両や歩行者に加えて自転車やバイクも検知可能。万が一の衝突回避や被害軽減を支援します。
アダプティブクルーズコントロール(ACC)
全車速追従機能と停止保持機能を備えており、高速道路での追従走行が可能です。渋滞時には先行車の停止に合わせて自動で停止し、長距離ドライブの負担を軽減します。
車線維持支援機能
高速道路などで車線を維持するサポートを行い、長時間運転時の安定した走行を助けます。
標識認識機能
走行中に見える標識(最高速度や一時停止など)を認識し、ドライバーに通知してうっかり見逃しを防止し、安全運転をサポートします。
発進お知らせ機能
信号待ちや停車中に、先行車が発進したり信号が青になったときに、音や表示でドライバーに知らせてスムーズな発進をサポートします。
ヘッドアップディスプレイ
前方ガラスに速度やシフト位置、交差点案内などを表示し、視線移動を少なくして安全確認がしやすいように配慮されています。
新型スペーシアギアの価格
新型スペーシアギアの価格は以下の通りです。
グレード | 駆動方式 | トランスミッション | 車両本体価格 |
HYBRID XZ | 2WD | CVT | 1,952,500円 |
HYBRID XZ | 4WD | CVT | 2,072,400円 |
HYBRID XZ (2トーンルーフ仕様) | 2WD | CVT | 2,013,000円 |
HYBRID XZ (2トーンルーフ仕様) | 4WD | CVT | 2,132,900円 |
HYBRID XZ TURBO | 2WD | CVT | 2,037,200円 |
HYBRID XZ TURBO | 4WD | CVT | 2,157,100円 |
HYBRID XZ TURBO (2トーンルーフ仕様) | 2WD | CVT | 2,097,700円 |
HYBRID XZ TURBO (2トーンルーフ仕様) | 4WD | CVT | 2,217,600円 |
お得にスペーシアギアを購入する方法
未使用車
お得に車を購入したい方におすすめしたいのは、未使用車を購入するということ。登録済(届出済)未使用車とは初度登録されていて一般の運行に供されていない車のことです。
中古車という扱いになりますが、走行距離が短い車両が多いので、コンディションを心配する必要がありません。保証も充実しているので、中古車のコンディションが心配という方でも安心して乗れます。
未使用車は在庫がある車両に限られるというのが懸念点になりますが、在庫車両が多い店舗で購入すれば、好みの車を探しやすいでしょう。
弊社カミタケモータースでは常時300台以上の在庫車両を展示しているので、好みの車を探していただきやすいです。
ぜひこちらから最新の在庫情報をチェックしてください。

低金利プラン
お得にスペーシアギアを購入したい方におすすめしたいのは低金利プランを利用するということです。軽自動車でも車両価格が高くなりがちなスーパーハイトワゴンでは、ローンを利用する方も一般的です。
ローンなら毎月の支払額を一定にして、無理なく希望する車に乗れますし、キャッシュ計画がしやすくなります。しかし毎月の支払額を抑えられる一方で、金利手数料の負担を考える必要があります。
たった数%の金利と感じることもありますが、完済までのトータルコストで計算すると大きな金額になることもあるからです。その点、弊社カミタケモータースでは、新車1.99%の超低金利プランを提供しており、お得に車を購入していただけます。
新車1.99%の低金利プランなら他社同等プランと比較して、完済までに何十万円も差額が出ることもあるほどです。しかも乗り出しに便利なオプションもセットになっているので、比較すればお得!
毎月の支払額がいくらになるのか、こちらからお問い合わせください。

よくある質問
- 新型スペーシアギアの内装の特徴は?
-
アクティブに使うのに似合う差し色が採用されていたり、撥水シートや防汚ラゲッジなど汚れが付きにくい素材が採用されているのが特徴です。
- 新型スペーシアギアのシートアレンジは?
-
新型スペーシアギアは、シート調整しやすいリアシートだけでなく、便利なマルチユースフラップがあります。後席で快適に乗車できたり、荷物が落ちにくいように活用できるのが特徴です。


