スズキの人気スーパーハイトワゴンのスペーシアですが、アウトドアが似合うデザインで、かつ自分だけのスタイルになる「スペーシアギアマイスタイル」が発売されています。
複数のスタイルがあるスペーシアですが、スペーシアギアマイスタイルはどのようなモデルになっているでしょうか
この記事では、スペーシアギアマイスタイルの内装や外装、さらに通常モデルとの違いを詳しく解説します。
スペーシアギアマイスタイルの内装

スペーシアギアマイスタイルの内装は、特別装備として以下の装備があります。
スペーシアギアマイスタイル専用の特別装備
- スピードメーターリング
- メッキエアコンルーバー
- 本革巻シフトノブ
- インパネカラーパネル
- ファブリックシート表皮
- 助手席シートバックポケット
- メッキインサイドドアハンドル
- ラゲッジフロア
- 専用フロアマット
スペーシアギアマイスタイルは、2WDと4WDが設定されていますが、どちらの内装にも違いはありません。
本革巻きシフトノブやブラウンのインパネカラーパネルが採用されるなど、内装のイメージも異なっています。

また、ファブリックシートは、ライトブラウンとホワイトステッチのもので、車に乗り込んだときのイメージが落ち着くものが装備されているのも特徴です。

スペーシアとしては、他のメーカーにOEM提供しているものもありますが、スペーシアギアマイスタイルはスズキだけの特別仕様車として販売されています。
またスペーシアギアマイスタイルはターボ車が設定されていません。ターボ仕様の内装にはなっていないため、注意が必要です。

またスペーシアギアマイスタイルは、荷室フロアは防汚仕様ではなく、ファブリックになっています。アクティブなイメージがあるスペーシアギアの仲間ではあっても、アウトドアで使うならスペーシアギアの方がよいでしょう。

ターボ仕様は、スペーシアギアもしくはスペーシアカスタムを選択しなければいけません。NAエンジンでも充分とはいえますが、高速や山道の走行が多いなら、パワートレインの検討も必要でしょう。
スペーシアギアの内装

画像引用元:スズキ
スペーシアギアマイスタイルを選択する場合に比較対象となるスペーシアギアの内装についても見ておきましょう。
スペーシアギアマイスタイルとは異なり、スペーシアギアのインテリアには本革巻ステアリングホイールが採用されています。
また、マルチインフォメーションディスプレイも標準装備されていたり、パーソナルテーブルが標準装備されているなど利便性も高くなっています。
インテリアは、ブラック基調になっており、落ち着いた雰囲気のデザインです。

画像引用元:スズキ
スペーシアギアの荷室部分は、低床で大開口になっています。リアシートの背面と荷室フロアが防汚仕様なので、荷物の汚れや水分を気にせずに積み込み可能です。
全席撥水加工されているシートも、アクティブに使いやすい内装となっています。外で活動したときには、どうしても汚れがある荷物を積載する機会が増えるので、撥水加工なのは便利です。

スズキの新しいコネクティッドサービスに対応するように

画像引用元:スズキコネクト|スズキ
スペーシアギアマイスタイルはスズキのコネクテッドサービス「スズキコネクト」に対応しています
スズキ緊急通報で安心
スズキ緊急通報では、万が一エアバッグが作動するような事故にあったときに、自動通報でオペレーターに接続。すぐに緊急車両の手配をしてくれるので、安心です。
また、緊急事態が発生したときには、手動でオペレーターと接続できます。あおり運転などすぐに通報が難しい状況でも、ボタン1つで連絡できるので、安心してドライブできるでしょう。
万が一のトラブルでもサポート
スズキトラブルサポートは、警告灯が点灯したり、異常発生時に、スマホからオペレーターに相談できるものです。
故障が発生した場合、保険会社や店舗への取り次ぎをしたり、操作方法が分からないときも分かりやすくサポートしてくれます。
アプリで便利に使える
さらにアプリをインストールしておけば、エアコン操作ができたり、ドアロックや駐車位置の確認したりとカーライフが便利になります。車の状態を確認したり、操作したりできます。
※スズキコネクトは、月額550円(税込)が必要です。
スペーシアギアマイスタイルの外装

スペーシアギアマイスタイルの外装の特徴は、以下の通りです。
スペーシアギアマイスタイルの外装装備
- ヘッドランプガーニッシュ
- フロントグリル
- 専用14インチアルミホイール
- サイドドアガーニッシュ
- バックドアガーニッシュ
- GEARエンブレム
スペーシアギアは、SUVのイメージがありますが、スペーシアギアマイスタイルになると、ポップな印象になります。

インテリアだけでなく、エクステリアも優しい雰囲気のデザインです。

スペーシアギアマイスタイルのボディーカラーは以下の通りです。
- ウッディブラウンメタリック ホワイト2トーンルーフ ※マイスタイル専用色
- シフォンアイボリーメタリック ホワイト2トーンルーフ
- オフブルーメタリック ホワイト2トーンルーフ
- ブルーイッシュブラックパール3 ホワイト2トーンルーフ
ウッディブラウンメタリックがスペーシアギアマイスタイルの専用色となります。他のカラーも2トーンの組み合わせは、スペーシアギアマイスタイルのみのものです。
スペーシアギアマイスタイルの車両価格
スペーシアギアマイスタイルの車両価格は、以下の通りです。
- 2WD・CVT:1,793,000円
- 4WD・CVT:1,912,900円
グレードが分かれていないので、分かりやすくなっています。
スペーシアギアマイスタイルに実際に乗ってみたレビュー
エコレンタカー交野駅前店にて、スペーシアギアマイスタイルのレンタカーが導入されました。そちらの車両を使って、休日ドライブレビューをしてきました。内外装、走行性について女性目線でリアルレビューをしているのでぜひチェックしてみてください!
スペーシアギアマイスタイルをお得に購入する方法
スペーシアギアマイスタイルをお得に購入するには、低金利プランがおすすめです。また未使用車の在庫があれば、お得に購入できます。
未使用車
登録済(届出済)未使用車とは初度登録されていて一般の運行に供されていない車のことです。
登録されているので中古車になりますが、コンディションは限りなく新車に近い車両が多く、お得に購入できる場合があります。
中古車はコンディションが心配になりますが、新車よりもお得に購入したり、納車まで早くしたいという方におすすめの購入方法です。
在庫がある車に限られるというデメリットはありますが、弊社カミタケモータースでは常時300台以上の在庫車を展示しているので、好みの車を探していただきやすいです。
こちらからスペーシアギアマイスタイルの在庫がないか、最新の在庫情報をチェックしてください。

低金利プラン
新車購入時には、ローンを利用する方も一般的です。軽自動車でも新車価格が200万円を超えるモデルも多くなっているので、軽自動車でもローンを利用して、毎月の支払額を一定にできれば無理なく支払えるからです。
しかしローンを利用すると、支払いは便利になる一方で金利手数料の負担が発生します。そこでおすすめなのが、低金利プランです。
金利が低ければ手数料負担を抑えられるので、完済までのトータルコストを抑えられます。新車をお得に購入したい方におすすめの方法です。
弊社カミタケモータースでは、新車1.99%の超低金利プランを取り扱っており、お得に購入可能です。
他社同等プランと比較すると、何十万円もお得になるケースもあるほどお得!また新車1.99%の超低金利プランの「OPプレミアムプラン」では、乗り出しに便利なオプションもセットになっています。
比較すればお得なので、ぜひこちらから詳細情報をチェックしてください。

